心も体もトトノエルのすすめ
- sachieseng
- 2022年9月27日
- 読了時間: 2分
そんなお悩みをお持ちではありませんか。
健康経営を進めていくことの近道をお伝えします。
・従業員のモチベーションが上がらない
・人材確保が厳しい
・メンタルの低下している従業員がいる

企業の取り巻く環境や課題が多様性を持っている時代だからこそ、
新たな視点での新たな発想が必要です。
健康に働くことの近道は、多様性を生み出し受け止める
職場の空気感、優しさが求められます。
その優しさを生み出すのは
心と身体がいつも整っている状態。
この整っている状態をまずは、自分から作ってみることが
健康経営への近道といえます。
その1 - 時間を整える
その日一日の行動計画を、朝一番に決めて行動する
一日の行動の中には、ご自身のリフレッシュの時間も是非入れてください。
お子さんとの時間、家族との時間もお忘れなく。
出来なかったことをやり切れるようになることは、私は後回しにして
心を整えて、時間になったら睡眠を確保することをお勧めします。
その2 - 環境を整える
自分の仕事の時間に集中するために、環境を整えることを習慣化してください。
捨てるべきものがわかると、手に入れるべきものが何かが
クリアに見えてきます。
モノが整うことで、自分の本当にやりたいことが見えることで、
職場でも本来のあるべき姿がクリアに見えてきます。
その3 - 自分を整える
時間や環境が整うと、自分自身を整える時間が生まれてきます。
また、自分を整えて運動をしたり、リフレッシュすることで
本当に自分の得たいものが見えてきませんか。
まずは自分を整えることを実感して、そして、仕事に集中してください。
今日からトトノエル
整っている状態は、人を変えていきます。
自分自身へのやる気、仕事へのモチベーション、新しい視点での仕事のあり方
そんな姿こそが、周りへの新しい空気となって、広がっていきますよ。
健康経営、トトノエルから始めてみませんか。
Comments